ジャコウネコのコーヒーとは?
ジャコウネコは、インドネシアやフィリピンの一部に住む、ジャコウネコ科のネコ。
英語名:Civet (シベット)、インドネシア語:Luwak (ルアク)と言われます。
ジャコウネコは、熟した果樹やコーヒーの実を好み、ココナッツのお酒も好物とする変わったネコです。
コーヒーの森を作るジャコウネコ
ジャコウネコとコーヒーは共存共栄の関係。
ジャコウネコが食べたコーヒーの実は、果実の部分だけが消化され、コーヒー豆は排泄され土に還ります。
そして、土に還ったコーヒー豆からは、新しい芽が出てコーヒーの木が育ちます。
このサイクルを繰り返し、ジャコウネコが長い年月をかけて、コーヒーの森を創っています。
コーヒーの森とジャコウネコ。
この自然の共存・共生の関係から生み出されるシコーヒーだけが、ジャコウネコのコーヒーとして、世界中のコーヒー愛好家を魅了しています。
ジャコウネコのコーヒーは、インドネシアではコピルアク(コピルアック)やシベットコーヒーなどと呼ばれます。
またジャコウネコのコーヒーの中でも、プレミアムなグレードとされているのが、アラミドコーヒー。
アラミドコーヒーは、自然農法のコーヒーの森から、野生のジャコウネコが集めたコーヒーを、フェアトレードの基準で商品化したプレミアム グレードのジャコウネコのコーヒー。
私たちは、このアラミドコーヒーを日本で唯一自家焙煎し、お客様にお届けしています。
0コメント